WordPressでのカテゴリーページなどで記事を抜粋表示する方法に関して。
テーマ「Sparkling」では、その設定が用意されていたという話。
デフォルトだと、検索結果は抜粋表示だが、カテゴリーやタグは全文表示だった。
ネット検索してみるとphpの関数などが出てくるので、改造編集が必要かと思っていた。
プログラム調べてたら用意されてるような気がしてきた。
ただ抜粋時表示の善悪に関しては、微妙なところと思う。
インデックスさせるのであれば抜粋しないほうがいいかな。
サイトのカスタマイズを調べる
テーマ「Sparkling」での話である。
でも他のテーマでも、似た機能が用意されているかもしれない。
ダッシュボード→サイトカスタマイズ→Sparkling設定→コンテンツオプション。
ここに抜粋表示に関する設定がある。
最初からチェックが入っていて壊れているのかと思った。
コツがあったのだ。
- カスタマイズモードを維持しつつ、カテゴリーページに移動。
- 一度、抜粋表示のチェックを外して保存。
- 再度、抜粋表示のチェックを入れて保存。
これにて抜粋表示オン。当然オフに戻すこともできる。
とてもわかりにくい仕様であった。
Tweet